ながさき消費生活館
AND OR
文字の大きさ   標準大特大

現在地:トップページ > 消費者生活相談 > 相談事例集
相談事例集
 
 「くらしの情報」の“相談窓口から”に掲載した相談事例を紹介します。
相談事例を検索する
キーワードを入力し、検索ボタンを押してください。
(例:不当・架空請求、敷金、点検商法、学習教材、健康食品、借金、内職、マルチ商法、アポイントメントセール、資格講座)
キーワードは半角スペースで区切って複数指定することができます。

キーワード:
検索条件:
 

相談事例286: えっ?!公式サイトから申請したはずが、そうじゃなかった?−ESTA等の申請代行サイトに関する相談が増加しています−(2025年08月号掲載)

相談事例285: 海外からの知らない国際電話が増えています!迷惑な国際電話は無視しましょう ブロックも有効です(2025年08月号掲載)

相談事例284: ネット通販の格安商品(2025年08月号掲載)

相談事例283: 無料体験と思ったら…?「セルフホワイトニング」の契約トラブル(2025年07月号掲載)

相談事例282: 定期購入・「特別割引クーポン」(2025年07月号掲載)

相談事例281: 増加し続ける後払い決済サービスが関連する消費者トラブル−商品が届いた後に支払えるからといって安心せず、契約条件をよく確認しましょう−(2025年07月号掲載)

相談事例280: 動画を見るためにファイル共有ソフトを使ってない!?知らないうちに著作権侵害していることも!(2025年07月号掲載)

相談事例279: 格安コメうたう通販サイト(2025年06月号掲載)

相談事例278: 太陽光発電システムの点検商法が急増!(2025年06月号掲載)

相談事例277: 体育祭・文化祭の当日になっても届かない!?“クラT”トラブルに注意(2025年06月号掲載)

過去のお知らせ / [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [ShowNext]

消費者生活相談
相談事例集
消費生活相談FAQ
電子メール相談
相談統計
多重債務者対策
気をつけて!架空請求



サイトマップ
関連リンク集


このページのトップへ

 トップ   センターのご案内   消費生活相談   消費者教育・啓発   消費者を守る制度   相談事例集   メール相談 

長崎県消費生活センター
〒850-8570 長崎市尾上町3番1号
TEL :095-824-0999(相談専用)
FAX :095-828-1014

Copyright 1996-2018 Nagasaki Prefecture.All Rights Reserved.