  | 
                                    相談事例集 | 
                                      | 
                                   
                                | 
                             
                            
                              |   | 
                             
                           
■相談事例94: ますますエスカレートするマンションの悪質な勧誘 ー増加する「強引・強迫」「長時間」「夜間」勧誘ー 
 
 |  電話で勧誘があり、他県の投資用分譲マンション販売業者の説明を聞いた。@新築マンションが1室3,300万円の30年ローン。A購入後10年間は家賃収入を保証する。B購入者に一切負担は生じさせないなど、条件がいいことづくめだったので、2室の購入契約をした。しかし、購入総額が6,000万円とあまりにも巨額だったので、解約を申し出たが、クーリング・オフはできないと断られた。家族の反対が強いので解約したい。 |  
  
 
 ・宅地建物取引業法により契約解除通知書を送付するよう助言した。 ・また、業者が「法的手続きをとる」との事だったので、弁護士に相談するよう勧めた。 ・その後、弁護士に委託し、「無条件で解約できた」との報告があった。 |  
  
 
 ・電話で業者から強引に勧められても買う気がなければ、はっきりと断ること。 ・強要されて契約してしまった場合は、お近くの消費生活センター等にご相談ください。 ・暴力を振るわれたり、脅された場合は警察へ被害届を出してください。 ・悪質な宅建業者の場合は、免許を授与している行政庁へ申し出てください。 |   
 | 
                          
                            
                               
                               
                              
                               
                                                                                  |