  | 
                                    相談事例集 | 
                                      | 
                                   
                                | 
                             
                            
                              |   | 
                             
                           
■相談事例147: 公的機関を名乗る不審電話が発生しています!(かたり商法) 
 
 〈 事 例 1 〉  「保険課です。還付金があります!書類を送っていましたが、手続きの期限が先月末まででした。還付金を希望されるなら、振込口座を教えてください。」  「携帯電話を持って近くのATM へ行ってください。」
  〈 事 例 2 〉  「家族構成を教えてください。お一人暮らしですか?」  「消防署です。自然災害が多いから70 歳以上の方に電話しています。自然災害に関するパンフレットを来週送りますから見てくださいね。」 |  
  
 
 〈アドバイス 1 〉 ●市役所や年金機構が還付金の手続きのために、電話で振込口座や、個人情報を聞くことはありません。
  ●また、手続きのために、ATM へ行くようにということは絶対にありません。
  〈アドバイス 2 〉 ●消防署や警察が、電話で家族構成を尋ねたり、個人宅にパンフレットを送付するといったことは行っていません。
  ●このような電話がかかってきても、安易に個人情報を伝えることなく、電話を切りましょう。
  ※ おかしいなと思ったときは、すぐに最寄りの「消費生活センター」または「各市町相談窓口」にご相談ください。                                              消費者ホットライン 「188 (イヤヤ!)」 |   
 | 
                          
                            
                               
                               
                              
                               
                                                                                  |